住まいづくりに関し、
自ら考え、検討する方に、
的確で正しい情報が
提供される環境を整備
リフォームポータルサイトの運営、専門家による住まいづくり相談、相談会・セミナーへの専門家の派遣等の事業を通じて、リフォーム事業者の情報発信、消費者の住まいづくり、公的機関・団体等の活動の支援を、公正・中立な立場で行っています。
運営主体
公正・中立な立場をより明確にし、全国の公的機関等との連携強化を図り、公益性を高めるため、「一般財団法人住まいづくりナビセンター」を2011年に設立しました。

3つのサポート体制
リフォームポータルサイトの運営
地域工務店からの
充実した情報の発信を支援する
地域のリフォーム事業者の情報発信力の向上及び消費者が安心してリフォームを行える環境整備を目的に、口コミ評価やリフォーム事例等の実例情報を中心に、事業者探しに役立つ情報を提供しています。
さらに、行政や全国の地方建築住宅センター、リフォーム事業者団体等と連携し、国や地方の住宅政策を推進し、健全なリフォーム市場の活性化・推進に寄与するよう努めています。また、登録事業者には、住宅政策や補助事業、業界動向などの情報を、メールマガジンなどを通じて提供しています。


講師等の派遣、WEBセミナーの実施
公的機関・団体と連携し、
住まいづくりに関する相談と情報提供を支援
消費者向けとして、公的機関や団体、住宅展示場等と連携して、相談イベント、セミナーの開催や企画支援を実施しています。事業者向けには、全国の地方建築住宅センター等と連携し、業務に役立つ情報提供を目的としたリフォームセミナーをオンラインにて開催しています。
また、「リフォーム評価ナビ」では、国土交通省登録住宅リフォーム事業者団体に加盟している事業者について識別できるマークを表示し、消費者への訴求の強化をはじめ、地域の事業者団体への活動も支援しています。

展示場でのセミナー

情報セミナー

オンライン相談会

ショールーム見学会、イベント支援